家族葬の費用50万円は安い?相場と内訳を解説
ご家族の通夜・葬式準備
この記事はこんな方におすすめです
50万円で家族葬がおこなえるかを知りたい
家族葬の平均費用や内訳を知りたい
昨今、低価格の家族葬プランを打ち出す葬儀社は多く、なかには50万円程度のものもあります。とはいえ、50万円で満足できる家族葬が可能なのかは気になるところ。家族葬を50万円でおこなうには見積もり金額の内訳の確認が必要です。家族葬は50万円でできるか、家族葬の平均費用や内訳の項目について紹介します。
家族葬は50万円で可能?
家族葬を50万円でおこなうことは可能です。しかし、葬儀社が50万円のプランを打ち出していても飲食や返礼品など別途費用が発生する可能性があるため、プランの条件をしっかり確認しなければなりません。
葬儀社の見積もりを見る際は、下記の項目をチェックしておくと良いでしょう。
<チェックしたい項目>
- 葬儀費用:葬儀本体(祭壇・遺影・霊柩車・式場スタッフなど)にかかる費用
- 飲食・返礼品費用:通夜振る舞い・精進落としなど飲食にかかる費用、香典返しや参列者へのお礼にかかる費用
- 宗教者へのお礼と費用:僧侶へのお布施やお車代などの費用
見積もりでは50万円に収まっていたとしても、葬儀費用以外の項目は基本プランにプラス料金が発生する場合も多くあります。特に、宗教者へのお礼と費用はプランに含まれていないことがほとんどです。見積もりをチェックする際は注意してください。
家族葬の費用相場と内訳項目
家族葬に限らず、葬儀にかかる費用の内訳は葬儀本体の費用と飲食・返礼品、宗教者へのお礼の3つに分けられます。そのほかにも特別な処置が必要な場合は、別途費用が発生する可能性も。想定よりも費用がかさんでしまうことも考えられるため、余裕をもって予算を立てておくことをおすすめします。
家族葬の平均費用
家族葬は5〜20人程度でおこなわれることが多いです。仮に参列者を10人とした場合の家族葬の平均費用は、100万円ほど。費用の内訳は、葬儀本体にかかる費用、飲食・返礼品にかかる費用、宗教者へのお礼費用です。
相場が100万円ほどですので、家族葬の費用をすべて含んで50万円でおこなえるなら相場と比べて安いと言えるでしょう。
内訳①葬儀費用
葬儀費用はお通夜や葬儀・告別式など、葬儀そのものにかかる費用を指します。この費用は一般葬でも家族葬でも、地域によって差が出るのが一般的です。昔からの慣習で通夜振る舞いに力を入れるなど、地域によって葬儀との向き合い方や参列者へのおもてなし方法が異なるためです。
葬儀費用のさらなる内訳は以下の通りです。
- 会場の費用
- 遺体の安置費用
- 寝台車・霊柩車の費用
- 祭壇・棺・供花・遺影の費用 など
家族葬は大きな会場を選ぶ人は少ないですが、人数が少なければその分より小さなホールでも問題ないため、大ホールを借りるより安く済む場合があります。祭壇や棺、供花の費用は人数によっての金額変動は少ないものの、祭壇のデザインや棺の種類のなどによって費用が変わります。
また火葬についての費用はプランにセットされていない場合もあるので見積書をきちんと確認します。
家族葬の基本は二日葬ですが、通夜をおこなわない一日葬にすれば費用を抑えることが可能です。一日葬の流れや費用などについては以下の記事で紹介しています。
【基本】一日葬の流れとタイムスケジュール
法律により「亡くなった後の24時間は火葬ができない」ため、一日葬といっても亡くなったその日のうちに葬儀がおこなえるわけではありません。通常はご遺体を搬送して安置し、葬儀社との打ち合わせや必要な手続きを済ませた翌日以降にお葬式をおこないます。逝去から葬儀までの基本的な流れと、葬儀当日のタイムスケジュールを紹介します。
内訳②飲食・返礼品
通夜振る舞いや精進落としなどの飲食、香典返しや参列者への返礼品などにも費用が発生します。一般葬の場合、お通夜が終わった後は通夜振る舞いが、故人が火葬場から戻った際には精進落としがおこなわれるのが通常です。
その点、家族葬は親族のみでおこなう場合が多いため、これらの飲食を省略し外食や簡単な食事で済ませることも多くあります。返礼品も用意しないこともあり、香典を辞退すれば香典返しも不要に。家族葬で通夜振る舞いや精進落としをおこなわない、お礼や香典返しが必要ない場合は、その分費用を削ることが可能だと言えます。
内訳③宗教者へのお礼
宗教者へのお礼も費用に入れておくべき項目の一つです。内訳は読経や戒名をいただいたことへのお礼としてのお布施(ご神饌料・献金)、お膳料やお車代などがあげられます。お車代は、寺院から葬儀場までの交通費実費に5,000円〜1万円を足した金額を目安に設定するのが一般的です。
もし僧侶が精進落としに出られない場合は、お膳代を渡すこととなります。葬儀の規模は違っても宗教者にご足労いただくことには変わりがないため、一般葬でも家族葬でも大きくお礼の金額は変わらないのが現状です。
お布施の相場についてはこちらの記事で紹介しています。
家族葬の場合、お布施の相場はどれくらい?
葬儀で僧侶にお経を読んでもらった場合、お布施を渡すのが古くからの習わしです。故人を供養した僧侶に遺族が感謝の気持ちを示すために渡すので、お布施に固定の金額はありません。しかし、実際にはどのくらいの金額を渡せば良いのか悩む人も多いはず。そこで、まずはお布施の額の目安について紹介します。
家族葬の費用一例
家族葬のファミーユのプランを例に、家族葬にかかる費用の具体例を紹介します。お住まいの地域や葬儀社、プランに含まれる内容によって費用は大きく変動するため、あくまでも一例として参考にしてください。
家族葬(セットプラン)の例
家族葬のファミーユでの家族葬(あんしんプラン一日葬)をおこなう場合の費用例です。1日1組限定の貸切ホールで、通夜を省いた家族葬がおこなえます。通夜ありの二日葬と比較して、費用や時間などの負担をおさえられるのが特徴です。
<条件>
地域:千葉県
人数:10人
プラン:あんしんプラン一日葬
※飲食代(一人当たり):精進落とし4,000円とする(一日葬のため通夜振る舞いなし)
※返礼品(一人当たり):2,500円(香典返しを含む)とする
※火葬費用:6,000円(千葉市民が千葉市斎場を利用の場合)
※お布施:20万円とする(10〜30万円が相場)
地域:千葉県
人数:10人
プラン:あんしんプラン一日葬
※飲食代(一人当たり):精進落とし4,000円とする(一日葬のため通夜振る舞いなし)
※返礼品(一人当たり):2,500円(香典返しを含む)とする
※火葬費用:6,000円(千葉市民が千葉市斎場を利用の場合)
※お布施:20万円とする(10〜30万円が相場)
<積算例>
葬儀費用28万円 + 火葬費用6,000円+飲食 4万円(精進落としのみ・通夜振る舞いなし) +返礼品 2.5万円 + お布施 20万円 = 55.1万円
葬儀費用28万円 + 火葬費用6,000円+飲食 4万円(精進落としのみ・通夜振る舞いなし) +返礼品 2.5万円 + お布施 20万円 = 55.1万円
※料金は税抜価格です。
家族葬(オリジナルプラン)の例
家族葬のファミーユでの家族葬(オリジナルプラン)をおこなう場合の費用例です。通夜式、葬儀・告別式の二日葬です。
1日1組限定の貸切ホールで、思い出パネルや思い出を彩る料理、メモリアルムービーなど故人との大切な思い出とともに世界にひとつだけのオーダーメイド葬儀ができます。
1日1組限定の貸切ホールで、思い出パネルや思い出を彩る料理、メモリアルムービーなど故人との大切な思い出とともに世界にひとつだけのオーダーメイド葬儀ができます。
<条件>
地域:千葉県
人数:10人
プラン:家族葬(オリジナルプラン110)
※飲食代(一人当たり):通夜振る舞い4,000円、精進落とし5,000円
※返礼品(一人当たり):2,500円(香典返しを含む)
※火葬費用:6,000円(千葉市民が千葉市斎場を利用の場合)
※お布施:20万円とする(10〜30万円が相場)
地域:千葉県
人数:10人
プラン:家族葬(オリジナルプラン110)
※飲食代(一人当たり):通夜振る舞い4,000円、精進落とし5,000円
※返礼品(一人当たり):2,500円(香典返しを含む)
※火葬費用:6,000円(千葉市民が千葉市斎場を利用の場合)
※お布施:20万円とする(10〜30万円が相場)
<積算例>
葬儀費用 110万円 ( ※飲食代、返礼品(10人分)はプランに含む)+ 火葬費用6,000円+ お布施 20万円 =130.6万円
葬儀費用 110万円 ( ※飲食代、返礼品(10人分)はプランに含む)+ 火葬費用6,000円+ お布施 20万円 =130.6万円
※料金は税抜価格です。
プランや価格は、時期や地域により変更になる場合や、WEBからの申し込み限定プランがあります。最新の家族葬の費用は、各エリアのプランページをお確かめください。
家族葬の費用をより詳しく知りたい人は、家族葬のファミーユでの「家族葬の費用一覧」を参考にしてみてください。
なお、全国から探す時には家族葬のファミーユでの「家族葬の費用一覧」も参考にしてみてください。
家族葬の費用一覧(人数別)
人数別の費用目安は下表の通りです。ただし飲食接待費の料理内容や、葬儀に携わる宗教者、火葬場の予約状況などによって大きく変動する場合があります。
予算内でも心に残るお別れが叶う家族葬
家族葬は比較的自由な形式で、故人や遺族の想いを叶えやすい葬儀の形です。人数が少なく小規模になることが多いですが、費用面では一概に安いと言えるわけではありません。ただし参列者が限られるため、喪主や遺族の心理的負担は一般葬と比べて軽くなるはずです。
参列者を限定することで、形式にこだわらずに必要な項目を選べるメリットもあります。不必要なものを省略する代わりに、オプションを取り入れることも可能です。例えば、故人の等身大パネルとの撮影タイムを設けて笑顔の場をつくったり、故人が好きだったスポーツをモチーフにした祭壇を選んだり、故人が生前に残した絵画コレクションをパネルに納めて会場に飾ったりなど。一般葬にはない、自由な形式かつ温かい雰囲気で故人を見送れます。
家族葬のファミーユが提供するオリジナルプランでは、シンプルな形式から一人ひとりの人生を再現するようなものまでさまざまな家族葬のご要望に応えられます。儀式や形式、参列人数などの条件に縛られず、家族の負担だけを減らして故人との最後の時間をゆっくり過ごせるプランをぜひご検討ください。
家族葬は予算50万でも実現は可能
族葬の費用相場は100万円ほどで、その内訳は葬儀費用・飲食や返礼品の費用・宗教者への費用に分けられます。古風な形式にこだわらない家族葬では、必要のない儀礼儀式に対する時間や、広すぎるホールと華美な祭壇などの費用を削ることも可能です。家族葬のファミーユでは、故人やご家族の要望に沿ったさまざまなプランを提供しています。その人に一度きりのご葬儀なので、任されれば誰でも悩むものです。50万円前後の家族葬から、誰よりもその人らしくお見送りができるオリジナルプランまで、じっくり検討してみてはいかがでしょうか。