今から始めるZoomウェビナー。葬儀知識もオンラインで
お葬式のマナー・基礎知識
ウェビナーは、インターネット上で開催されるセミナーを意味します。コロナ禍にある今、自宅にいながら気軽に参加できるウェビナーが話題です。こちらの記事では、ウェビナーの基本情報とともに、Zoomウェビナーの使い方とセミナーへの参加方法、葬儀や終活が学べるファミーユのオンラインセミナーもご紹介します。
目次
ウェビナーを知る
「新しい生活様式」が求められている今、耳慣れない言葉も登場しています。“ウェビナー”や“Zoomオンライン会議”も、そのうちの1つ。まず初めに、ウェビナーの概要と利点、Zoomオンライン会議との違いを説明します。
概要
ウェビナーは“ウェブ”と“セミナー”を合体させた造語です。つまり、「インターネット上で開催される講習会」を意味します。スマートフォン、タブレット、パソコンなど、インターネットがつながる機器で受講できます。資料だけでなく動画や音声も配信されるので、さまざまな情報が伝わりやすい点が魅力です。ウェビナーのツールにはいろいろな種類があります。この記事では、その中でも代表的なZoomウェビナーを一例として取り上げていきます。
配信の種類
Zoomウェビナーの配信方法は、主に“リアルタイム配信”と“オンデマンド配信”の2種類です。
1つ目のリアルタイム配信は、あらかじめ決まっている時間に合わせて生配信されるタイプ。設定によりますが、参加者が講師にその場で質問できたりするので、実際のセミナーに近いと言えるかもしれません。
2つ目のオンデマンド配信は、録画配信とも言います。あらかじめ収録されたセミナーの動画をいつでも見られる、いわばビデオ視聴のようなものです。配信時間は決まっていないため、参加者は好きなタイミングで視聴できます。また、生配信されたセミナー動画が後から配信されることもあります。
1つ目のリアルタイム配信は、あらかじめ決まっている時間に合わせて生配信されるタイプ。設定によりますが、参加者が講師にその場で質問できたりするので、実際のセミナーに近いと言えるかもしれません。
2つ目のオンデマンド配信は、録画配信とも言います。あらかじめ収録されたセミナーの動画をいつでも見られる、いわばビデオ視聴のようなものです。配信時間は決まっていないため、参加者は好きなタイミングで視聴できます。また、生配信されたセミナー動画が後から配信されることもあります。
利点
会場でおこなわれる従来のセミナーと違い、ウェビナーはインターネット上で開催されるので、どこにいても気軽に参加可能です。
また、セミナーで配られる資料は理解しづらいこともあります。その点、ウェビナーには、生配信で質問できるチャット機能などがあり、これまで以上に理解を深めることも可能です。
オンデマンド(=録画)配信であれば、分からなかった部分や、もう1度聞きたい内容を自分のタイミングで改めて確認したり、繰り返し視聴したりできます。対面でのセミナーと違い、周りの参加者を気にして講師への質問に気後れする心配がありません。
オンデマンド(=録画)配信であれば、分からなかった部分や、もう1度聞きたい内容を自分のタイミングで改めて確認したり、繰り返し視聴したりできます。対面でのセミナーと違い、周りの参加者を気にして講師への質問に気後れする心配がありません。
Zoomオンライン会議やオンライン飲み会との違い
ウェビナーと似た言葉として“Zoomオンライン会議”というものがあります。ウェビナーはテレビを見るような感覚でセミナーが受けられます。参加者のマイクやカメラはつながらないので、講師やほかの視聴者にも自分の声や表情は届きません。
一方のZoomオンライン会議は、テレビ会議のようなもの。参加者のマイクとカメラをつなぎ、お互いの声や表情がモニターに映し出されます。誰かが話しているときに別の人が話すと聞き取れなくなるなど、通常の会話やセミナーに近いものがあります。
この機能は、会議はもちろん “オンライン飲み会”で使う人が多いです。コロナ禍にある今、友人や離れて暮らす家族となかなか会えないかもしれません。そんなとき、Zoomオンライン会議を使えば相手の顔を見ながら会話ができて、一緒にお酒も楽しめます。ウェビナーもオンライン会議も、外出自粛時でも簡単に参加できるとあって利用者が急増中です。
この機能は、会議はもちろん “オンライン飲み会”で使う人が多いです。コロナ禍にある今、友人や離れて暮らす家族となかなか会えないかもしれません。そんなとき、Zoomオンライン会議を使えば相手の顔を見ながら会話ができて、一緒にお酒も楽しめます。ウェビナーもオンライン会議も、外出自粛時でも簡単に参加できるとあって利用者が急増中です。
Zoomウェビナーに参加する方法
ウェビナーでのセミナー受講は難しそうに感じるかもしれませんが、実はとっても簡単です。こちらでは、Zoomウェビナーを使ったオンラインセミナーに参加する方法を紹介します。
①参加したいセミナーに申し込む
まずは参加したいセミナーに申し込みをします。Zoomウェビナーに参加するには、主催者側から招待される必要があるためです。
ほとんどの場合、申し込む際に自分のメールアドレスを入力します。無事に申請が終わると、ウェビナーに参加できるURLが記載された招待メールが届きます。
ほとんどの場合、申し込む際に自分のメールアドレスを入力します。無事に申請が終わると、ウェビナーに参加できるURLが記載された招待メールが届きます。
②参加するときはURLをクリックする
開始時間が近づいたら、届いたメールに記載されたURLをクリックしてセミナーに参加します。既に講師がセミナーを開始している場合は、お使いのスマートフォン、もしくはパソコンの画面に映像が映し出されます。
もしも、画面に「ホストが本ウェビナーを開始するまでお待ちください」といった文章が表示された場合は、まだセミナーの準備中です。セミナーが始まると画面に映像が表示されるので、心配せずにそのままお待ちください。
もしも、画面に「ホストが本ウェビナーを開始するまでお待ちください」といった文章が表示された場合は、まだセミナーの準備中です。セミナーが始まると画面に映像が表示されるので、心配せずにそのままお待ちください。
③セミナーが終了したら退出する
画面にある「ミーティングの退出」ボタンを選択すると、ウェビナーから退出(=終了)します。セミナーが終了していない場合でも、いつでも退出可能です。退出後も講師がセミナーを続けていれば途中参加もできます。
Zoomの事前設定をしないでウェビナーに参加
インターネットにつながるパソコンを持っている人で、お使いのスマートフォンやタブレットにZoomのアプリを入れたくない人、メールアドレスなどの個人情報を登録したくない人はパソコンを使います。この時、パソコンに元から入っている「ブラウザ」が活躍します。
Zoomをブラウザで見る
ブラウザとは、ほとんどのパソコンに最初から入っているWEBサイトを見るソフトです。『Microsoft Edge』『Google Chrome』『Safari』などがあります。
ちなみにブラウザ(browser)は、英語で「閲覧する」という意味を持つbrowseの名詞形です。WEBサイトを“見る”ことを端的に表しています。
パソコンのブラウザを使えば、Zoomのアプリをダウンロードしたり、インストールしたり、というややこしい設定をしなくてもセミナーに参加できます。ただし、条件が2つあります。
ちなみにブラウザ(browser)は、英語で「閲覧する」という意味を持つbrowseの名詞形です。WEBサイトを“見る”ことを端的に表しています。
パソコンのブラウザを使えば、Zoomのアプリをダウンロードしたり、インストールしたり、というややこしい設定をしなくてもセミナーに参加できます。ただし、条件が2つあります。
ブラウザでZoomのセミナーを受ける2つの条件
ブラウザでZoomのセミナーに参加するには、2つの条件を満たす必要があります。
ひとつ目は、主催者が「『ブラウザから参加する』リンクを表示します」機能をオンにしていること。これはほとんどのウェビナーが設定済みとは思いますが、念のため主催者に確認しておくと安心です。電話やメールで確認する時には「Zoomの事前設定をしていなくてもパソコンで受講できますか?」と尋ねてみてください。
ふたつ目は、受講URLをクリックしたのちに、参加者が画面下部にある、「アプリケーションをダウンロードまたは実行できない場合はブラウザから起動してください」の青い文字 “ブラウザから起動してください” をクリックすることです。
うまくいくと、「ミーティングに参加」画面がでてきます。以降は次のように進めます。
①セミナーの申込時に登録した名前を入力
②「私はロボットではありません」にチェックし、「参加」をクリック
画面に「ホストが本ウェビナーを開始するまでお待ちください」などが出現したら受信成功です。
ひとつ目は、主催者が「『ブラウザから参加する』リンクを表示します」機能をオンにしていること。これはほとんどのウェビナーが設定済みとは思いますが、念のため主催者に確認しておくと安心です。電話やメールで確認する時には「Zoomの事前設定をしていなくてもパソコンで受講できますか?」と尋ねてみてください。
ふたつ目は、受講URLをクリックしたのちに、参加者が画面下部にある、「アプリケーションをダウンロードまたは実行できない場合はブラウザから起動してください」の青い文字 “ブラウザから起動してください” をクリックすることです。
うまくいくと、「ミーティングに参加」画面がでてきます。以降は次のように進めます。
①セミナーの申込時に登録した名前を入力
②「私はロボットではありません」にチェックし、「参加」をクリック
画面に「ホストが本ウェビナーを開始するまでお待ちください」などが出現したら受信成功です。
Zoomをインストールしてからウェビナーに参加
前章のように、Zoomは事前登録なしでも使用可能ですが、アプリを使うともっと楽に、そして、楽しく使うことができます。
Zoomアプリを使えるのは、パソコン、スマートフォンとタブレットです。ウェビナーに参加する際は、“インストール”と呼ばれる準備が必要なことがあります。こちらでは、スマートフォン・タブレットとパソコンに分けて解説します。
Zoomアプリを使えるのは、パソコン、スマートフォンとタブレットです。ウェビナーに参加する際は、“インストール”と呼ばれる準備が必要なことがあります。こちらでは、スマートフォン・タブレットとパソコンに分けて解説します。
Zoomの基本情報
スマートフォンとタブレットは初めて使用する前に専用のアプリ(無料)をインストールする必要があります。
【Android】スマートフォンのインストール方法
①「Playストア」から、アプリを探せる「Google Play」を開く
②検索欄に「Zoom」と入力する
③「ZOOM Cloud Meetings」の「インストール」ボタンを触る
→アプリのインストールが開始され、終わり次第Zoomが使えます。
②検索欄に「Zoom」と入力する
③「ZOOM Cloud Meetings」の「インストール」ボタンを触る
→アプリのインストールが開始され、終わり次第Zoomが使えます。
【iPhone】スマートフォンのインストール方法
①アプリを探せる「App Store」を開く
②検索欄に「Zoom」と入力する
③「ZOOM Cloud Meetings」の「入手」ボタンを触る
→アプリのインストールが開始され、終わり次第Zoomが使えます。
②検索欄に「Zoom」と入力する
③「ZOOM Cloud Meetings」の「入手」ボタンを触る
→アプリのインストールが開始され、終わり次第Zoomが使えます。
<Android・iPhone共通の注意点>
「Zoom」と検索すると、いくつかのアプリが表示されます。このとき、必ず「ZOOM Cloud Meetings」を選んでください。その他、インストール前にサインインを求められることがあります。その場合は登録しているIDとパスワードを入力します。ちなみにiPhoneは「Apple ID」で、Androidは「Google ID」です。
「Zoom」と検索すると、いくつかのアプリが表示されます。このとき、必ず「ZOOM Cloud Meetings」を選んでください。その他、インストール前にサインインを求められることがあります。その場合は登録しているIDとパスワードを入力します。ちなみにiPhoneは「Apple ID」で、Androidは「Google ID」です。
【Windows・Mac】パソコンのインストール方法
パソコンにはWindowsとMacの2種類があります。それぞれ画面の表示は異なるものの、インストールの基本的な操作方法は同じです。
①公式HPにアクセスして「サインアップは無料です」ボタンをクリックし、画面の指示に従う
②使用するメールアドレスを入力し「サインアップ」ボタンを選択すると、登録したメールアドレスにメールが届くので確認する
③メールに記載された「アカウントをアクティベート(=有効化)」ボタンを選択
④画面の指示に従って姓名とパスワードを入力した後、「続ける」ボタンを選択
⑤他の人を招待するか尋ねられたら「スキップ」ボタンを選択(後から招待できます)
⑥ダウンロードを始める画面が表示されたら、クリックして開始する
⑦完了したら、ファイルをダブルクリックしてインストールを開始する
②使用するメールアドレスを入力し「サインアップ」ボタンを選択すると、登録したメールアドレスにメールが届くので確認する
③メールに記載された「アカウントをアクティベート(=有効化)」ボタンを選択
④画面の指示に従って姓名とパスワードを入力した後、「続ける」ボタンを選択
⑤他の人を招待するか尋ねられたら「スキップ」ボタンを選択(後から招待できます)
⑥ダウンロードを始める画面が表示されたら、クリックして開始する
⑦完了したら、ファイルをダブルクリックしてインストールを開始する
こちらの流れはあくまでも一例ですので、インストールする際は実際の画面表示に従ってください。
【Mac】インストールする前にやること
お使いのパソコンがMacの場合は、インストール前にセキュリティとプライバシーの設定を変更する必要があります。アップルのアイコンをクリックして「システム環境設定」を開き、特定の開発者からダウンロードしたアプリケーションを許可します。
インストール方法や設定方法など、詳細はZoom公式ホームページを確認してください。これらの設定が面倒な場合は、パソコンがおすすめです。上記のようなインストールなしでも利用できます。
ファミーユのオンラインセミナー
外出の制限などがあることから、いろいろな業界でウェビナーを利用したオンラインセミナーが開催されるようになりました。葬儀や終活についてのセミナーもあります。こちらでは、当社ファミーユのセミナーを紹介します。
講師とセミナーのテーマ
講師(事前相談員)を務めているのは、経験豊富な一級葬祭ディレクターです。セミナーは「人が亡くなったときに家族の身に起きること」がテーマ。高齢の身内がいる人や、喪主をフォローする立場の人などが多く参加されています。
セミナーで紹介している内容
セミナーでは、人が亡くなるときに起こることを「介護施設の場合」「病院の場合」「突然の場合」の3つに分け、ケース別に「家族がやること」を紹介。その他、葬儀社だからこそお伝えできる「あらかじめ準備しておくと良いこと」を具体的に紹介しています。
葬儀だけでも「宗教」「地域の慣習」「法律」「お金」「手続き」など、事前に知っておくべき情報は数多くあります。また、個人差も大きいので、セミナー後に自分の家庭向けに情報を整理する必要があります。ウェビナーを受けた機会にそのまま個別相談をするのがおすすめです。
ファミーユが考える家族葬については、ぜひ以下の記事をご覧ください。
葬儀だけでも「宗教」「地域の慣習」「法律」「お金」「手続き」など、事前に知っておくべき情報は数多くあります。また、個人差も大きいので、セミナー後に自分の家庭向けに情報を整理する必要があります。ウェビナーを受けた機会にそのまま個別相談をするのがおすすめです。
ファミーユが考える家族葬については、ぜひ以下の記事をご覧ください。
濃密な時間で"家族の心と絆をつなぐ"。ファミーユがこだわる真の家族葬 - 家族葬のファミーユ【Coeurlien】
皆さんは"家族葬"という言葉を聞いてどんなことを思い浮かべますか?「小規模で安価」「家族以外が参列できない閉じられたお葬式」というイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。しかし、「家族葬のファミーユ」が思い描く家族葬は違います。
ウェビナーを活用して、知識を手に入れる
Zoomを始めとするウェビナーを利用すれば、自宅にいながら自分の欲しい情報を気軽に取得できます。天候の悪い日、または豪雪地に住んでいる人が利用すると特に便利かもしれません。コロナ禍で外出ができない今だからこそ、ウェビナーを使ってさまざまな知識や気になる情報を手に入れてくださいね。