傘寿は何歳のお祝い?基礎知識と喜ばれるプレゼントを紹介

終活
傘寿は何歳のお祝い?基礎知識と喜ばれるプレゼントを紹介
傘寿(さんじゅ)とは80歳のお祝いのこと。傘の略字が八と十を重ねた形であり、八十と読めることに由来しています。この記事では傘寿の基礎知識と、「何をするのか知らない」「どんなプレゼントが良いか」といったお祝いの仕方を紹介します。

傘寿とは

傘寿とは「かさじゅ」ではなく「さんじゅ」と読み、古希(70歳)と米寿(88歳)の間のお祝いを指します。80歳のお祝いなので、八十寿「やそじゅ」と呼ばれることも。ここでは傘寿の由来やテーマカラーなどの基礎知識を交えて紹介します。

傘寿は80歳のお祝い

傘寿は本来、数え年で80歳(満年齢79歳)になるときに祝うものです。しかし近年では満年齢80歳で祝うことも珍しくありません。数え年と満年齢のどちらでお祝いするかは、家族で相談しながら決めてください。

また、還暦(60歳)は赤、卒寿(90歳)は白といったように、長寿のお祝いにはそれぞれテーマカラーがあります。傘寿は、黄色(金茶)です。88歳のお祝いである米寿と同じカラーです。ただし、傘寿の場合は古稀(70歳)や喜寿(77歳)と同じ紫色という説もあります。迷ったときは、傘寿を迎える人が好きな色でも良いでしょう。傘寿のイメージカラーは、お祝いの席を準備する際に役立ちます。

傘寿のお祝いですること

昔は傘寿の色に関連したものを身につけて祝うのが一般的でした。現在は風習にとらわれず、お祝いをする相手に合わせた祝い方やプレゼントを用意する傾向にあります。お出かけが好きならバッグや洋服などおしゃれができるもの、ゴルフ好きならゴルフバッグといったようにプレゼントする品は多種多様です。
最も多いお祝いの仕方は食事会。たくさんの人を招待するのではなく、家族だけでお祝いする場合がほとんどです。普段は集まる機会が少ない家族も、お祝いをきっかけに集合すれば傘寿を迎えた人が喜ぶのではないでしょうか。

傘寿のお祝いで必要な準備

近年は長寿の人が増えてきていますが、いつの時代でも長生きできるのは喜ばしいこと。傘寿を迎える人や家族の思い出に残る日になるように、まずはお祝いの計画を立てましょう。

お食事はどこでするか考える

傘寿を祝う食事会の場所は、傘寿を迎える人の自宅かお店のどちらかが多いです。自宅派は事前予約の必要がなく、周囲の目を気にしなくても良いのがメリット。ただし、参加者が多いと食事の準備が負担になります。そういったときは、デリバリーにするのも1つの方法です。

お店で食事会を開くなら周囲の目が気にならない個室がおすすめです。コースメニューならば、個々にオーダーする必要がなくスムーズに始められます。傘寿を始めとした長寿のお祝いメニューをそろえているお店も多くあります。

プレゼントを考える

傘寿のテーマカラーである黄色のプレゼントを贈るのがよくあるパターンです。平均予算は5,000円〜30,000円位です。食事会をする場合はプレゼントの予算を抑え気味にしても大丈夫です。費用がかかりすぎると会合を取り仕切る人の負担となり、傘寿を迎える人も気にしてしまうかもしれません。

プレゼントは金額の大小よりも気持ちが大切です。「何を好んでいるのか」「何があると便利なのか」など相手のことを考えて選ぶようにしてみてください。家族の思い出アルバムや似顔絵など、手作り感のあるプレゼントも喜ばれます。気持ちを込めたプレゼントを傘寿のお祝いに準備しましょう。

ちゃんちゃんこを用意する

傘寿のお祝いは昔に比べるとラフになっています。マストアイテムだった「ちゃんちゃんこ」も絶対に必要なものではなくなりました。80歳でも感覚の若い人が多いので、“年齢”を感じさせる服装は嫌がられることもあります。傘寿を迎える人の様子や家族の意見を聞いて判断しましょう。

ちなみに、ちゃんちゃんこは百貨店やデパートで購入でき、相場は1,000円〜10,000円です。レンタルもあり、記念撮影のときだけ着てもらうのもよくある方法です。やみくもに慣習に従うのではなく、どのようなことをすれば喜んでもらえるのかをしっかり考えた上で取り入れましょう。

傘寿のお祝いで喜ばれるプレゼント

誕生日は毎年あるものですが、傘寿は人生で1度しかない特別なお祝いの日です。思い出に残り、傘寿の記念になるものをプレゼントして喜んでもらいましょう。ここでは、傘寿のお祝いにちなんだおすすめのプレゼントや記念品を紹介します。

傘寿という言葉にちなんで傘のプレゼントが人気を集めています。傘寿のテーマカラーである黄色や紫色の傘を選ぶのも良いでしょう。黄色の場合は落ち着いた色調が好まれる傾向にあります。骨組みが多く、軽くて丈夫な傘だと80歳の人でも使いやすいのではないでしょうか。

外出の多い人にはバッグに入れられる折り畳み傘も喜ばれそうです。晴雨兼用や杖になるものなど、付加機能がついているものもあります。プレゼントする相手のライフスタイルに合わせて選んでみてください。

扇子

扇子は縁起が良い末広がりの形をしているので、お祝いの贈り物にぴったりです。持ち運びしやすく、夏は暑さを防いでくれます。傘寿の贈り物なら、名入れの品がおすすめ。さらに、オーダーメイドの扇子ともなれば、特別感が出ます。贈る相手が好むものを作ってプレゼントするのも粋ですね。

似顔絵

思い出に残る贈り物には、似顔絵もあります。写真が苦手な方も似顔絵ならそのときの表情を残せるので、素敵な記念品になります。似顔絵はネットでの注文も可能です。写真データを送るだけで良いため、目の前で似顔絵を描かれるのが苦手な人でも大丈夫。ネット注文の場合は、お祝い会に間に合う日にちに設定することが重要です。

似顔絵のタッチやデザインは描く人によって変わります。公式サイトでよく確認しておくのがおすすめです。相場は数万円程度ですが、業者やクリエイターのランク、額縁付きなどのオプションの有無で変動します。

座椅子

自宅で長時間座っていることが多い人におすすめのプレゼントです。長く座っても体に負担がかからない座椅子を選びましょう。最近はリクライニング仕様や回転式、膝に負担のかかりにくいものなど、機能も多様化しています。相手の住環境と使い勝手の良さを重視して選べば、普段の生活で役立つはずです。

座椅子の相場は5,000円〜10,000円。マッサージチェアだと高額になりますが、座椅子なら比較的お手軽です。体のことを気遣う気持ちも伝えられるかもしれません。

健康グッズ

80歳の人でも無理なく使用でき、自宅で体を動かせる健康グッズも傘寿のプレゼントとして人気です。マッサージクッションやローラーなど自宅で使いやすいサイズの健康グッズが重宝します。数千円台からそろっているので、お孫さんでも準備(購入)しやすいので、予算に合わせて選んでみてください。
家にいることが多くなり、運動不足が気になる人へのプレゼントに喜ばれます。いつまでも健康でいてほしいという思いを込めて贈ってみましょう。

思い出に残る傘寿のお祝いをしよう

傘寿のお祝いは80歳を迎える人だけでなく、家族にとっても特別な日になります。お食事会を開いたり、プレゼントを贈ったりすれば良い思い出になるはずです。傘寿を迎える人にとっては、家族みんなで過ごす時間が1番素敵なプレゼント。みんなで楽しい時間を過ごせるように準備し、素敵なお祝いにしましょう。