【葬式】冠婚葬祭で履くパンプスの選び方~身だしなみは足元から~

お葬式のマナー・基礎知識
【葬式】冠婚葬祭で履くパンプスの選び方~身だしなみは足元から~
冠婚葬祭用のパンプスとは、結婚式や葬儀で履く靴のことです。「身だしなみは足元から」という言葉があるように、靴はその人の印象を大きく左右するアイテム。最近では、結婚式にも葬儀にも履ける冠婚葬祭兼用のパンプスも人気です。本記事では、葬儀で履くパンプスの選び方やマナー、注意点などを解説します。

冠婚葬祭兼用パンプス選びのポイント

結婚式や葬式のどちらでも履ける靴のことを「冠婚葬祭兼用パンプス」と呼びます。冠婚葬祭の出で立ちはマナーを求められるため、いつも使っているパンプスを葬儀に履いていくと、知らないうちにマナー違反になってしまうかもしれません。こちらでは、冠婚葬祭兼用パンプスを選ぶときの基準を解説します。

パンプスの色

冠婚葬祭で着用する礼服の基本的なドレスコードはブラックフォーマルですので、パンプスの色は黒が適しています。ヒールは高さが3~5センチ程度の、ミドルヒールパンプスがおすすめです。特にお葬式の場面では、喪に服すことを表す黒が正解。とはいえ、黒であれば何でも良いわけではありません。
結婚式のようなおめでたい場面では華やかな光沢のある黒でも構いませんが、お葬式では悲しみを表現するために深い黒を選びます。ツヤやかな黒や薄い黒、透け感がある黒やスパンコールなどがあしらわれているキラキラした黒は、派手な雰囲気があるので、葬式にも履いていく冠婚葬祭兼用としてはおすすめできません。

落ち着きがある色であっても、こげ茶やグレーはカジュアルなイメージが強いので避けた方が良いでしょう。

パンプスのデザイン

冠婚葬祭兼用のパンプスは、フォーマルなデザインが求められます。色と同様に、派手なデザインやカジュアルなデザインのパンプスは避けた方が賢明です。

バックルのような、大きな留め具に光り物がついているデザインもおすすめできません。しかし、シューズアクセサリーは脱着できるものがあります。結婚式の時にはかわいいリボンをつけるが、葬儀の時には外すなど、用途で使い分けられると出番が多くなりそうです。

かかとがないミュールタイプのパンプスも、カジュアルな印象なのでお葬式には向かないとされています。

パンプスの素材

冠婚葬祭兼用のパンプスは素材にも気をつける必要があります。以前は殺生を連想させるとして、皮革製品を避ける傾向がありました。そのため、冠婚葬祭兼用のパンプスも、布製でツヤ感のないものが選ばれていたのです。

最近では、合成皮革でも本革でも、シンプルでフォーマルなデザインであれば葬儀の場でも問題なく使用できます。冠婚葬祭兼用パンプスを購入する際は、葬儀のマナーを守るためにもツヤ感がなくフォーマル度の高いものを選びましょう。

お葬式に履いていくことも想定して、華やかなエナメル素材のパンプスは避けた方が良いでしょう。クロコ革やオストリッチ革、パイソン革など殺生を連想させる素材のパンプスも、黒一色であってもマナー違反になります。同じように、アニマル柄のパンプスもおすすめできません。

葬式用パンプス選びのポイント

お葬式で履くパンプスは、深い悲しみを表す漆黒が主流です。ただし、時代の流れやライフスタイルの変化に合わせて、参列マナーに縛られない選び方も広がってきています。続いては、葬式用パンプス選びの3つのポイントを解説します。

つま先のデザイン

冠婚葬祭兼用と同じく、葬式用のパンプスもカジュアルなデザインや派手なデザインは避けることが大切です。例えば、つま先がとがっているポインテッドトゥは、カジュアルなイメージが強いのでお葬式には適していません。

お葬式にはシンプルなプレーン(ラウンドトゥ)や、さりげない丸みがあるアーモンドトゥ、角張っているスクエアトゥが適しています。

ヒールの高さや太さ

女性用のパンプスは、つま先のデザインだけでなく、ヒールの高さや太さも印象を左右します。低いヒールはカジュアル度が高く、高いヒールは華やかで派手な雰囲気なので、葬式用には3センチから5センチくらいのミドルヒールがおすすめです。

ヒールの太さも、ウエッジソールのような太いデザインはカジュアル感が強くなります。また、ピンヒールのように細すぎるデザインは華やかで派手な雰囲気が漂います。葬式用パンプスは、ある程度の太さがあって安定感のあるヒールを選びましょう。

ただし、参列マナーよりも参列者の安全確保が優先であることを忘れてはいけません。妊娠中の人や外反母趾の人、高齢の人は履き慣れた靴で安全に参列してください。

中敷きの色

意外と見落とされがちなのが、中敷きの色です。葬儀の会場によってはパンプスを脱ぐこともあるので、派手な色の中敷きは避けた方が良いでしょう。葬式用パンプスの中敷きは、ベージュや紺といった地味な色を選ぶと、故人を偲ぶしめやかな場にふさわしい印象を与えられます。

葬式でパンプスを履くときの注意点

お葬式に参列する際は、パンプスの見た目以外にも注意するポイントがあります。ここでは、お葬式でパンプスを履くときの注意点を3点見ていきましょう。

ヒールの音に注意する

お葬式でパンプスを履くとき、まず注意が必要なのはヒールの音。静まり返った葬儀の場で、「カツカツ」とした音は悪目立ちするため注意が必要です。サイズが合っていないと音が出やすいので、ジャストサイズのパンプスを選ぶようにしましょう。

ヒール音の対策方法は、ヒールが太めのものや静音ヒールが採用されたパンプスを選ぶと良いそうです。また、靴底がレザーの場合はゴム製のシートを貼ると音が抑えられます。

黒のストッキングを必ず着用する

お葬式では、黒の薄手のストッキングを着用しましょう。デニール数が高い厚手のストッキングはカジュアル度が高いので、肌が少しだけ透ける30デニールが目安です。薄手のストッキングであっても、柄が入っているものや網タイツは、葬儀の場にそぐわずマナー違反になるので要注意。

タイツはマナー違反ではないのですが、礼装に合わせるものではないので非常識と思われるかもしれません。ただし、体調が優れなかったり気温が低かったりと、状況によってはマナーよりも安全性を重視することも大切です。

派手なペディキュアは事前に落とす

お葬式に参列する場合は、会場でパンプスを脱ぐことがあるかもしれないので、事前にペディキュアを落としておきましょう。派手な色や濃い色のペディキュアは、薄手のストッキングから透けて見える可能性があるためです。ベージュや淡いピンクなど、シンプルなペディキュアはそのままでも良いとされています。

痛くなりにくいパンプスの選び方と、痛いときに役立つグッズ

パンプスを履いていると指が痛くなってくる、という女性は多いものです。それは、自分の足に合っていないパンプスを履いているのかもしれません。こちらでは、痛くなりにくいパンプスの選び方と、痛いときに役立つグッズを紹介します。

痛くなりにくいパンプスの選び方

痛くなりにくいパンプスを選ぶためには、まず自分の足のサイズとワイズを正しく測ることが大切です。かかとから1番長い足指の先までの長さをサイズと呼びます。足のサイズを測るときは、Tの字にラインを引いたA4サイズの用紙に足を乗せるとわかりやすいでしょう。

ワイズは、足囲のことです。メジャーを用意して、親指の付け根の出っ張った部分から、小指の付け根の出っ張った部分を一周させて測ります。左右で足の長さが違うときは、大きい方のサイズに合わせてパンプスを購入し、片方に中敷きを入れて調節すると良いでしょう。

足のサイズとワイズを測ったら、次につま先の形をチェックしてみましょう。つま先の形に合わせて痛くならないパンプスのデザインを選ぶためです。足の指の長さがほぼすべて同じ「スクエア型」のつま先には、足指を圧迫しないスクエアトゥのパンプスがおすすめです。

親指が1番長い「エジプト型」のつま先には、斜めラインを作るオブリークトゥパンプスや、丸みのあるラウンドトゥパンプスが合います。

人差し指が親指よりも長く、つま先が三角を描く「ギリシア型」には、人差し指を圧迫しないポインテッドトゥのパンプスがおすすめです。ただし、ポインテッドトゥのパンプスはカジュアルな印象や派手なイメージがあるので、葬式用には避けた方が無難です。

痛いときに役立つグッズ

足のサイズやつま先の形に合わせたパンプスを選んだとしても、長時間履き続けていると足が痛くなってしまうこともあるでしょう。そんな場合に役立つ便利なグッズがいろいろあります。

例えば、パンプスが少しきつく感じられる場合は、シューズストレッチャーで伸ばす方法があります。靴を傷付けることなく伸ばせるので便利です。
靴のサイズが足に合っていない場合は、中敷き(インソール)がおすすめです。指の付け根が当たって痛いときも、中敷きを入れて調整すると良いでしょう。つま先だけ、かかとだけ、という部分的インソールもあります。すべりにくいタイプも人気です。

靴擦れを防止したい場合や、靴がゆるくて脱げやすい場合は、かかとパッドがおすすめ。隙間をうめてくれるお役立ちグッズです。

葬儀に参列する際はマナーを守ったパンプスで

冠婚葬祭で履くパンプスの選び方を知っておくと、大切なセレモニーの場面で困ることがありません。故人と最後のお別れとなる葬儀に参列する際は、服装だけでなくパンプスのマナーも守ることが大切です。