葬儀社選びはパートナー選び!? 葬儀社の種類と選び方を伝授!
大切な方が亡くなった時、最初に考えなければならないことの一つに葬儀社の手配があります。葬儀社には様々な種類があり、選び方にもいくつかのポイントがあるものです。
故人様やご家族が希望するご葬儀を全うするためにも、慎重な葬儀社選びが求められます。特に初めて喪主を務める方にとっては、大切なパートナー探しのようなものです。
今回は、葬儀社に関する基本的な知識やお役立ち情報をご紹介します。葬儀社選びの参考にしてください。
⇒「互助会」に関するよくある質問はこちら
ご葬儀だけじゃない、互助会のサービスとは
葬儀社には、いくつかの種類があります。特に知られているのが、「冠婚葬祭互助会」ではないでしょうか。互助会では、会員が事前にご葬儀にかかる費用を毎月積み立て、万一のときに利用できるシステムが用いられています。ただし、その積立金でご葬儀費用をすべてカバーできるわけではありません。また、途中解約をすると、解約手数料がかかってしまいます。解約手続きに時間と手間を要するのもデメリットのうちといえるでしょう。無理に解約を進めるのではなく、積立金をお子様の結婚式費用や七五三の記念写真といった互助会の祝事サービスに充てるなど、互助会の冠婚葬祭業としてのサービスを上手く利用するのも手です。
他にも会員や組合員を中心に葬祭サービスを提供している例として、「JA(農業協同組合)」や「生協(生活協同組合)」、会員が一定の共済掛け金を出し合うことにより割引価格で葬儀を行える「共済」などがあります。これらも幅広くサービスを提供しているため、葬儀専門というわけではありません。そのため、葬儀社を紹介・仲介したり、ご葬儀を専門業者に委託したりするのみの場合があります。
お葬式もプロに任せて安心! でも数が多すぎる?
ご葬儀は、限られたスケジュールの中で、多くの手続きや手配をすることになります。地域のしきたりや、宗教的な慣習もありますので、紹介・仲介のみの業者ですと対応しきれないケースもあるでしょう。そのため、専門の葬儀社も選択肢に含めておくのが無難です。
ただ、専門の葬儀社には家族経営のような小さな葬儀社から、全国展開している大きな葬儀社まであり、所有している設備や提供しているサービスも様々です。また、葬祭業には特別な資格や国の許認可が不要のため、他業界からの参入も多いものです。生花業者や仏壇店など様々な業種が葬儀業を担っています。
故人様がお亡くなりになった病院で葬儀社を紹介される場合、もしくはお亡くなりになったタイミングで搬送を申し出る葬儀社もありますが、急なことで冷静な判断ができないまま契約すると、費用が高額だったというトラブル事例も存在します。お世話になった病院だからと断るのを遠慮する必要はありません。もし葬儀社が決まっていない場合は、いったん搬送だけお願いするのも一策です。
葬儀社選びにも段階が必要
葬儀社を数社に絞るポイントとして、まずご自身やご家族が「お葬式を行いたい場所(斎場)」での施行経験があるかどうかが最優先事項です。近年では多くの葬儀社が自社サイトを運営していますので、調べてみるとよいでしょう。時間に余裕がある場合は、数社に資料請求をして「どのくらいで届いたか」「送られてきたのは適切な資料か」などを判断基準に候補を絞っていきます。
2、3社まで絞られたら何度かコンタクトをとり、たとえば見積りでは「費用の内訳は明確か」、電話対応や対面相談で「受け答えは丁寧か」「専門用語を使わず説明がわかりやすいか」「こちらの希望に耳を傾け、最適なアドバイスをくれるか」など各段階での対応などを比較検討しましょう。専門知識を持った経験豊かな葬祭ディレクターがいるかどうかも判断のうちといえます。
もし1人の担当者がじっくり応対し、いわゆる相性のよさを感じたなら、その葬儀社は最有力候補といえるでしょう。一方的に契約を勧めようとする葬儀社は論外です。そして希望に合わなければ、きっぱりと断る勇気も必要です。家族葬のファミーユは、全国対応で自社施行による葬送が基本です。主要都市には支社やホールがあり、宗教宗派や地域のしきたりに熟知している葬祭ディレクターも在籍しております。ご葬儀に関してはお急ぎの場合はもちろん、事前や終活、供養・法要などアフターフォローのご相談も可能です。さらには互助会の途中解約といった「こんなことも相談していいのかな」などどんな些細なことにも柔軟にお応えいたします。家族葬のファミーユのフリーダイヤルまでお気軽にご相談ください。メールでのお問い合わせ・資料請求(無料)はこちらのフォームからどうぞ。
日々摘花(ひびてきか)
~まいにちを、たいせつに~
「日々摘花(ひびてきか)」は、様々な分野の第一線で活躍する方々に、大切な人との別れやその後の日々について自らの体験に基づいたヒントをいただくインタビュー記事です。
このカテゴリの記事をもっと読む
- 老老介護が心配!? 子世代ができるもしもの備え
- 親が余命宣告を受けたら、あなたはどうしますか?
- お薬手帳から始める、お手軽終活とは
- 早すぎない!? 20代・30代からの終活とは
- 「終活」最初の一歩。「自分の葬儀は家族葬で」の前に考えたいこと
- 「尊厳死」という言葉を初めて聞く方へ
- あなたは何番目? 法で定められた相続人とは!?
- 春から始める終活!エンディングノートで<ジブン情報>を整理する
- 伝え方が9割!? ご葬儀の準備に必要なモノ・コトとは
- 思い立ったが吉日! 自筆証書遺言のススメ
- 自筆? 公正証書? 自分に合った遺言書で家族を守る
- 笑顔でもOK!? 奇跡の1枚で"らしさ"満載のセレモニー
- お雛様やぬいぐるみ、お守りも。人形供養で心おきなくお別れ
- あなたならどうする? 大切な方の危篤・訃報を聞いたとき
- お葬式の日程はどう決める? ○○○の確認が必至!?
- 新年は年賀状整理で終活スタート!
- 「生前整理」の落とし穴─厄介な○○の処分法
- 今から始めたくなる「生前整理」のコツ
- 終活で始まる第2の人生とは?
- あなたにぴったりのお葬式は生前葬かも!?
このカテゴリの記事をもっと読む
- 老老介護が心配!? 子世代ができるもしもの備え
- 親が余命宣告を受けたら、あなたはどうしますか?
- お薬手帳から始める、お手軽終活とは
- 早すぎない!? 20代・30代からの終活とは
- 「終活」最初の一歩。「自分の葬儀は家族葬で」の前に考えたいこと
- 「尊厳死」という言葉を初めて聞く方へ
- あなたは何番目? 法で定められた相続人とは!?
- 春から始める終活!エンディングノートで<ジブン情報>を整理する
- 伝え方が9割!? ご葬儀の準備に必要なモノ・コトとは
- 思い立ったが吉日! 自筆証書遺言のススメ
- 自筆? 公正証書? 自分に合った遺言書で家族を守る
- 笑顔でもOK!? 奇跡の1枚で"らしさ"満載のセレモニー
- お雛様やぬいぐるみ、お守りも。人形供養で心おきなくお別れ
- あなたならどうする? 大切な方の危篤・訃報を聞いたとき
- お葬式の日程はどう決める? ○○○の確認が必至!?
- 新年は年賀状整理で終活スタート!
- 「生前整理」の落とし穴─厄介な○○の処分法
- 今から始めたくなる「生前整理」のコツ
- 終活で始まる第2の人生とは?
- あなたにぴったりのお葬式は生前葬かも!?
通話無料
24時間365日、お気軽に相談ください- 24時間いつでもお迎えにあがります
※ 無理な勧誘・執拗なご連絡はいたしません。