最近よく聞く家族葬のうそホント
このところ家族葬に注目が集まっています。しかし、「少人数で安価なお葬式」のイメージばかりが先行していて、実際にどんなお葬式なのかよくわからないという声も聞きます。
家族葬には確固とした定義はなく、葬儀社によって内容は異なります。一般葬と変わらない部分も多くありますし、デメリットもあります。
そこで、家族葬を検討する場合に知っておきたいことをまとめてみます。
家族葬の範囲は? 基本的に無宗教ってホント!?
まず、家族葬の基本的なことについて知っておきましょう。
・一般の参列者を招くのが一般葬、招かないのが家族葬
家族葬は近親者で行うお葬式です。直系の家族だけで行うこともあれば、付き合いの深い親族や親しかった友人を招くこともあります。家族葬の人数に決まりはありません。家族の他に親類や友人も参列する場合は、20~30名規模の家族葬になることが多いようです。
・家族葬=安価というわけではない
家族葬でもたくさん人を呼べば、一般葬と同様、費用がかかります。費用が参列者数次第であるのは一般葬と同じです。
・家族葬=無宗教というわけではない、その家族による
宗教と家族葬のやり方には直接関係はありません。一切、宗教的な儀式を執り行わないケースもあれば、お坊さんを招いて一般葬と変わらない流れで行うケースもあります。
メリットから見る、家族葬を選ぶホントの理由
家族葬のメリットはいろいろあります。
・故人と時間をかけてゆっくりお別れすることができる
・ごく親しい人だけで故人を偲ぶことができる
本当に親しい人だけで、人目を気にせず、最後のお別れができるのが家族葬の良いところです。自分のお葬式にそうしたお別れを望む人が増えてきたことも、家族葬が多くなっている理由になっています。
・近親者や親しい人しか参加しないので、気をつかわずに済む
・香典や香典返しが無いので煩わしい思いをしない
・義理で来る人に迷惑をかけずにすむ
・少人数なら自宅でもできる
お葬式は、近親者が亡くなったことに加えて、葬儀に参列者の対応など、ご家族にとっては精神的に辛い時期です。ごく近親者で行う家族葬なら、そんなご家族の精神的負担を減らすことができます。
家族葬=安価はうそ!? その他のデメリットも
家族葬は、よい点もたくさんありますが、デメリットもあります。検討する場合は、デメリットもしっかり知っておきましょう。
・参列者がいない=香典収入がないため、自己費用が増える
・後から「どうしてお葬式に呼んでくれなかったのか」と言われる
・葬儀後に訃報を聞いた人が五月雨式に家に来てしまう
・葬儀は行うものと思っている親類を説得しなければならない
葬儀の参列に関するトラブルを避けるには、亡くなったときに「葬儀は身内だけで行います」と通知をしておくことです。家族葬が故人の遺志である場合は、その旨も伝えましょう。
葬儀後に事後通知になってしまっても、何らかの方法で関係各所には知らせておくようにします。単純に人数が少なくて済む、費用が安く済むから家族葬で、と考えるのは早計かもしれません。家族葬にすることで逆に気を配ならければいけないこともあります。
家族葬のよい点は、故人と家族がゆっくり最期の時を過ごせるという点です。ここに重きをおき、家族葬にするかどうかを決めるとよいでしょう。
「どんな葬儀にしたいか」は明確には答えられないものです。信頼できる葬儀社とじっくり話し合って決めることをおすすめします。
日々摘花(ひびてきか)
~まいにちを、たいせつに~
「日々摘花(ひびてきか)」は、様々な分野の第一線で活躍する方々に、大切な人との別れやその後の日々について自らの体験に基づいたヒントをいただくインタビュー記事です。
このカテゴリの記事をもっと読む
- お悔やみはメールで送っていい!? 友人には?気をつけたいポイントをチェック!
- 香典袋に「新生活」の文字が? 北関東(茨城・栃木・群馬)のご葬儀風習
- お悔やみ欄とはどう違う? 新聞の死亡広告とは
- まずはここから! シンプルイズベストな喪主の挨拶
- 「こんなはずじゃなかった...」ご葬儀にまつわるトラブルを未然に防ぐには?
- 白い布をつけて火葬場に向かう!? "神の国" 宮崎県の神聖な葬儀風習
- 日本に浸透!? 癒しの技術・エンバーミングとは
- 市民葬・区民葬の利用条件は? 仕組みや注意点をチェック!
- 通夜振る舞いのマナー
- 香典の領収書が出る!? 北海道のご葬儀の風習あるある
- 六曜で知る「友引にお葬式はNG」のホントの理由
- 出棺時に棺が回る!? 熊本県の変わったご葬儀風習
- 家族葬だからこそ覚えておきたい「危篤」「臨終」の際のマナー
- ご葬儀に関する手続きは代行できる? 死亡診断書・死亡届 編
- どっちを優先? 結婚式とお葬式の日程が重なったときの対処法
- 「菩提寺」って何? お葬式だけじゃないお寺とのおつきあいとは
- 「家族葬」と知っても慌てないためのポイント3つ
- 弔意が伝わる、供花(きょうか)・供物(くもつ)の贈り方
- お葬式の日程はどう決める? ○○○の確認が必至!?
- ご葬儀で涙の汁を飲む!? 愛知県のお葬式の風習
- 喪家に失礼なく贈る供物のマナー
- 喪主になる前に知っ得、供花のマメ知識
- 家族葬≠密葬!? いろいろあるお葬式のカタチ
- 一日葬(1日葬)で叶える温かい家族葬
- キリスト教葬に参列する際のマナーとタブー
- 誰かに話したくなるキリスト教アレコレ
- 聞いてスッキリ、お布施のイロハ