魂抜き(たましいぬき)とは何ですか?
お墓からご遺骨を出す時や戒名を追加で彫刻する時に行われる儀式のことです。お性根抜き、閉魂法要ともいいます。古い仏壇を処分する際にも行われます。これは、仏教ではお墓や位牌・仏壇を使い始める際にはその前に僧侶のお経によって魂が宿っていると考えているためです。移動したり処分する時には、その魂を抜き、ただの物に戻すことが大切だとされています。魂抜きの法要は一般的にはお彼岸や法要の際にお世話になっているお寺に依頼し、お墓や仏壇の前でお経を唱えてもらいます。供物の有無やお布施の金額など、決まりごとが宗派により異なるため、依頼する際には前もって確認しておくことが大切です。
家族葬のファミーユでは、お葬式の流れやプランなどがよくわかる小冊子やパンフレットなど、ご葬儀に必要な資料を【無料】でお送りしています。お式を執り行なう地域が、ある程度決まっている方にはお近くのエリアの斎場リストもお渡ししております。資料請求(無料)はこちらのフォームからどうぞ。
日々摘花(ひびてきか)
~まいにちを、たいせつに~
「日々摘花(ひびてきか)」は、様々な分野の第一線で活躍する方々に、大切な人との別れやその後の日々について自らの体験に基づいたヒントをいただくインタビュー記事です。