通夜(つや)とは何ですか?
ご葬儀の前におこなう儀式のことです。「夜伽(よとぎ)」ともいいます。お通夜は古来、故人様を葬るまで鳥獣からご遺体を守り、不安定な故人様の魂に悪霊が近づくのを防ぐために近親者が夜通しご遺体に付き添うものでした。その後、近隣の人の協力を得てご葬儀をおこない、喪家が接待するようになり、今のお通夜の形へと変わっていきました。現在ではご葬儀に参列できない人が代わりに、お通夜に弔問し香典を渡すのが一般的になっています。
家族葬のファミーユでは、お葬式の流れやプランなどがよくわかる小冊子やパンフレットなど、ご葬儀に必要な資料を【無料】でお送りしています。お式を執り行なう地域が、ある程度決まっている方にはお近くのエリアの斎場リストもお渡ししております。資料請求(無料)はこちらのフォームからどうぞ。
通夜の関連記事
日々摘花(ひびてきか)
~まいにちを、たいせつに~
「日々摘花(ひびてきか)」は、様々な分野の第一線で活躍する方々に、大切な人との別れやその後の日々について自らの体験に基づいたヒントをいただくインタビュー記事です。