墓地(ぼち)とは何ですか?
故人様のご遺体やご遺骨を埋葬する墓を設けるための区域のことをいいます。
墓地は主に、公営・民営・寺院や教会の墓地の3種類に分けられます。公営の墓地・霊園は地方自治体が管理し、申し込みにあたってはその自治体に現住所があることや、お墓の継承者がいることなど資格条件があることが多いようです。一方、民営は、民間企業や財団法人、宗教団体が管理しており、申し込みの条件や規制が少なく自由度の高い墓が建てられます。寺院や教会の墓地は、寺院・教会などが直接管理・運営し、原則としては寺の檀家や教会の教会員が使用できることになっています。永代使用料は墓地の面積や立地条件などにより金額が異なってきます。
家族葬のファミーユでは、お葬式の流れやプランなどがよくわかる小冊子やパンフレットなど、ご葬儀に必要な資料を【無料】でお送りしています。お式を執り行なう地域が、ある程度決まっている方にはお近くのエリアの斎場リストもお渡ししております。資料請求(無料)はこちらのフォームからどうぞ。
日々摘花(ひびてきか)
~まいにちを、たいせつに~
「日々摘花(ひびてきか)」は、様々な分野の第一線で活躍する方々に、大切な人との別れやその後の日々について自らの体験に基づいたヒントをいただくインタビュー記事です。