院殿号(いんでんごう)とは何ですか?

「院殿号」とは、戒名の頭部分に付けるものの一種です。
もともとは「院号」の下位でしたが、現在では院号よりも格上とされています。

戒名とは何のために必要?
いつどのように付けるのかも詳しく紹介

院号は上皇・女院の尊称であり、天皇の死後にその功績をたたえて贈られる称号でもあります。
足利尊氏がこれと区別するために殿という字を加えたのが院殿号の始まりであると言われており、本来は天皇家にへりくだる意味合いを持っていたのです。

その後、院号が広い身分に用いられるようになった一方で、院殿号が用いられるのは歴代の将軍や大名に限られていたことから逆転現象が生じ、いつしか最高位の戒名と認識されるようになりました。
現在では大臣経験者をはじめとする政治家、地域の功労者などに贈られることが多く、謝礼の相場も院号の5倍~25倍程度とされています。



家族葬のファミーユでは、お葬式の流れやプランなどがよくわかる小冊子やパンフレットなど、ご葬儀に必要な資料を【無料】でお送りしています。お式を執り行なう地域が、ある程度決まっている方にはお近くのエリアの斎場リストもお渡ししております。

★いざという時に備えて「お葬式の疑問を解決」できる パンフレット+冊子を無料で進呈中!★
※葬儀会社とわからない封筒もお選びいただけます

request.png

▶オンラインでお申込み(無料)はこちら

ご利用いただいた皆さまの声

ご葬儀をお手伝いさせていただいた方から寄せられたエピソードをご紹介いたします。

日々摘花(ひびてきか)
~まいにちを、たいせつに~

「日々摘花(ひびてきか)」は、様々な分野の第一線で活躍する方々に、大切な人との別れやその後の日々について自らの体験に基づいたヒントをいただくインタビュー記事です。

通話無料

24時間365日、お気軽に相談ください
お気軽に相談ください
0120-774-887
休日・深夜・早朝対応可
24時間いつでもお迎えにあがります
メールでのご相談はこちら
※ ご相談いただいても、当社に依頼いただく必要はございません。
※ 無理な勧誘・執拗なご連絡はいたしません。