安置(あんち)とは何ですか?
安置とは、ご遺体を火葬までの間、保管しておくことです。法律上、ご遺体はお亡くなりになってから24時間は火葬してはならないと定められています。安置する場所のことを「安置所」といいますが、ご自宅でのご安置が難しい場合は、斎場や葬儀社、民間の遺体保管所を利用する方法があります。安置方法は宗派によっても異なります。仏式の場合、ご遺体を北枕か南枕にして寝かせ、顔に白い布をかけて合唱させ、手首に数珠をかけます。
家族葬のファミーユでは、お葬式の流れやプランなどがよくわかる小冊子やパンフレットなど、ご葬儀に必要な資料を【無料】でお送りしています。お式を執り行なう地域が、ある程度決まっている方にはお近くのエリアの斎場リストもお渡ししております。資料請求(無料)はこちらのフォームからどうぞ。
日々摘花(ひびてきか)
~まいにちを、たいせつに~
「日々摘花(ひびてきか)」は、様々な分野の第一線で活躍する方々に、大切な人との別れやその後の日々について自らの体験に基づいたヒントをいただくインタビュー記事です。