末期の水(まつごのみず)とは何ですか?
臨終を告げられると、その場に立ち会った近親者が、死の世界で飢えや渇きに苦しまないようにという願いと、死者が生き返ることを願う気持ちを込めて故人様の唇を水で潤す風習です。「死に水」ともいわれます。割り箸の先にガーゼや脱脂綿を巻いたものや、新しい筆に水を含ませ、故人様の唇を軽くなぞって湿らせます。この末期の水は、血縁関係の濃い順に施していきます。本来は息を引き取る間際に行われる仏教の儀式でしたが、現在では臨終後に行われることがほとんどで、カトリック以外は宗教を問わずに行われています。
家族葬のファミーユでは、お葬式の流れやプランなどがよくわかる小冊子やパンフレットなど、ご葬儀に必要な資料を【無料】でお送りしています。お式を執り行なう地域が、ある程度決まっている方にはお近くのエリアの斎場リストもお渡ししております。資料請求(無料)はこちらのフォームからどうぞ。
日々摘花(ひびてきか)
~まいにちを、たいせつに~
「日々摘花(ひびてきか)」は、様々な分野の第一線で活躍する方々に、大切な人との別れやその後の日々について自らの体験に基づいたヒントをいただくインタビュー記事です。